IllustratorとPhotoshopの違いは?得意分野と使い分けを解説

デザイン

こんにちは、フロイドエッグののっちです。

デザ子さん
デザ子さん

イラレとフォトショってみた感じ似てますけど

どんな違いがあるんですか?

のっち
のっち

画像の処理方法が全くの別物なんですよ

それぞれの特性があって使い分けていくんですよ

デザ子さん
デザ子さん

また難しい話かな…

のっち
のっち

そんなに難しいことじゃなくて

得意なことが違うってことです

それじゃ解説していきますね

「IllustratorとPhotoshopってなにががうの?」
みなさんもこのような疑問を持ったり質問されたりという経験はあるのではないでしょうか。

IllustratorもPhotoshopも同じAdobe製品でインターフェイスも似ている2つのソフトですが、実際には大きな違いがありお互いに得意な分野があります。

今回はIllustratorもPhotoshop具体的な違いや、それぞれに向いている作業を解説していきます。

スポンサーリンク

IllustratorとPhotoshopの違いはなに?

IllustratorとPhotoshopはどちらもAdobeの製品で、いまやグラフィックデザインやwebデザインには欠かせない存在です。
ではこの2つのソフトにはどのような違いがあるのでしょうか。
IllustratorとPhotoshopの特性から探っていきます。

Illustratorとは

Illustratorとは一般的には「イラレ」と呼ばれるグラフィックソフトです。
Illustratorはベクタ形式の編集するときに使うグラフィックソフトでドロー系と呼ばれたりします。
ドロー系のソフトはくっきりとした線や色の表現を得意とするのが特徴で拡大や縮小をしても画像が劣化することがありません。

Photoshopとは

Photoshopとは一般的に「フォトショ」と呼ばれるグラフィックソフトです。
Photoshopはラスタ形式の編集するときに使うグラフィックソフトでビットマップデータとも呼ばれます。
ラスタビットマップデータとは「ピクセル」という細かな点の集合体で写真や絵画などを表現しますが、拡大していくと画像が荒くなってしまいます。

ベクタ形式とラスタ形式

ベクタ形式

ドローデータやベクトルデータとも呼ばれます。
アンカーと呼ばれる複数の点の位置とそれを繋いだ線や色、カーブなどを数値(ベクトル)データとして記憶し再現する形式をベクタ形式といいます。
数値で管理しているので、データ量も小さく変形がしやすいです。
eps・pdf・svgなどの拡張子が用いられます。

ラスタ形式

ビットマップデータやラスターデータとも呼ばれます。
格子状に並んだ点で構成されたデータをラスタ形式といいます。
様々な色や濃度が違う点を多く並べることで複雑な画像を表現することが可能ですが、点が増えるとその分データサイズが大きくなってしまいます。
bmp・gif・jpg・png・tiffなどの拡張子が用いられます。

スポンサーリンク

IllustratorとPhotoshopの得意分野

ここまでIllustratorやPhotoshopの特徴を解説してきましたが、それぞれどのような作業に向いているのでしょうか。
得意分野から向いている作業をみていきましょう。

Illustratorの得意分野

Illustratorは、くっきりとしたデータが作れることからロゴ作成やペンで書いたようなイラスト作成に向いています。
また、レイアウトや文字組みに関する機能や使いやすさから、DTPの現場で使われます。

Illustratorに向いている作業

・ロゴやアイコンのデザイン
・チラシやポスター、名刺などの印刷物
・看板など大型なものの作成

Photoshopの得意分野

Photoshopは、写真やイラストなどの画像の加工を得意としています。
画像の合成や、色・陰影などの調整に使われます。
ペンタブやブラシを使うことによって、Illustrarorでは難しい絵画のような表現のイラストを描くこともできます。
画像や写真にフィルタをかけて、手書き風のイラストにアレンジすることもできます。
また、テキストなどに加工を加えれば、立体的な文字や金文字なども作れます。
レイヤーやスライス機能など、webサイトのカンプ作成に使いやすい機能も揃ってます。

Photoshopに向いている作業

・写真やイラストの編集、合成
・バナーの作成
・Webサイトのデザイン

スポンサーリンク

IllustratorとPhotoshopの使い分け

ここまでIllustratorやPhotoshopの特徴や得なことを解説してきましたが、実際に使い分け方について解説していきます。

デザインの現場では、レイアウトやロゴ、アイコン、テキストの作成はIllustratorで行い、配置する写真はPhotoshopで加工するといったような使い方をしています。
例えばチラシの作成をする場合には、まずIllustratorでレイアウトや文字組みを行い、挿入する画像や写真などをPhotoshopで加工して、Illustratorに配置して仕上げるといった感じです。

IllustratorもPhotoshopも同じAdobe製品ですので連携しやすく、お互いの長所を活かしながら制作していけるわけです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。
IllustratorとPhotoshopの違いはお分かりいただけたでしょうか?
よく似ていると言われる二つのソフトですが実は全く別もので、それぞれ得意とすることが違います。 違いをわかりやすくまとめると、Illustratorはドロー系のソフトで点や線、面で表現するようなロゴ、キャラクター、イラスト、図面作成などにに向いています。
Photoshopは写真の加工や合成、レタッチ、Webサイト制作などに向いています。

ただ、どちらかのソフトだけでデザインが完結することはあまりなく、連携してデザインを作成することがほとんどです。
IllustratorとPhotoshopはセットで覚えておいたほうがいいでしょう。
それぞれのソフトの特徴を正しく理解して使い分けながらより良いものを制作していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
これからもためになる情報を発信していきます!

タイトルとURLをコピーしました